思い出づくりブログ

人生の思い出づくり

FAB-2

 

 

f:id:Kei8:20190204003752j:plain

 

 

こんにちは!

人生の思い出づくりしてます、Kei8です!

 

 

 

ナスカの地上絵ってめちゃくちゃ神秘的じゃないですか!?笑

 

 

小さい頃に「ポンキッキーズ」で見て以来、こういう写真やテレビ番組で取り上げられる度に、

 

「いつかこの目で見にいきたいなぁ」

 

って思ってました。

 

 

そう考えると、夢について考える時間が全然作れてないってことに気づいた!!

 

 

また今後、「夢100リスト」でも作ってお伝えしますね!

 

乞うご期待!!!

 

 

 

さてさて本題ですが、前回はセールスの際にめっちゃ大事な

 

「FAB」

 

について、前半部分をお伝えしました!

 

まだ読んでいない方はこちらからどうぞ♪

 

 

 

 

 

で、今回は最後の

 

「B」の部分についてお伝えしていきますね!

 

 

 

 B=Benefit

 

つまり、メリットという意味です。

 

このメリットというのは、具体的に

 

「その商品を使う人にとって、どんな良いことがあるのか」

 

ということです。

 

 

いくつか例をあげると、

 

 

「F」=ティファール

 

「A」=すぐお湯が沸く

 

「B」=忙しい朝の時間に、温かい飲み物をゆっくり飲める時間が作れる

 

 

「F」=ハイブリッド車

 

「A」=燃費効率◎

 

「B」=毎月のガソリン代が安く抑えられる

 

 

「F」=GoPro

 

「A」=手ぶれ補正機能

 

「B」=インスタ映えする動画を高画質で投稿できる

 

 

「F」=MacBook

 

「A」=シンプルなデザイン

 

「B」=スタバのおしゃれな雰囲気にマッチして、できる感を装える笑

 

 

とかとかそんな感じです!!

 

 

 

で、ここで一番重要な話なんですけど、

 

この B=Benefitというのは、同じ商品・機能であっても、

 

 

お客様によってその具体的なメリットは変わるよ!!!

 

 

ってところがミソなんですよ!!

 

 

先ほどいくつか例を出しましたけど、どれもBenefitの部分は、提案するお客様によって変化します。

 

 

例えばハイブリッド車は、燃費効率がガソリン車よりも上がりますが、

 

それによるメリットは、

 

「給油回数がグッと減るので、ガソリンスタンドを探す時間や給油の時間が短縮でき、

 

短い時間で遠い距離まで移動ができる」

 

とか

 

「シンプルに日々の時間節約になる」

 

というのもメリットになります。

 

 

ここまで理解できると、お客様への提案が非常に受け入れられやすくなるはずです♪

 

 

これはどうしても1回1回の意識が重要ですが、慣れてしまえばとても使えるスキルですので、是非みなさん覚えて使っていただければと思います♪

 

 

わからない点があれば、なんでもコメントいただければと思います♪ 

 

 

それでは今日はこのくらいで!!

 

 

 

 

Adios!!!

FAB-1

 

 

f:id:Kei8:20190203233617j:plain

 

 

こんにちは!

人生の思い出づくりしてます、Kei8です!

 

 

 

今回は2回に分けて、セールスで使える大事な手法をお伝えしていきます。

 

 

前職の経験から、セールスだけではなく、これは人間関係でも同じことが言えると思っているので、どんな方でも参考になると思います。

 

「もっとセールスで実績を伸ばしたい」

「相手が求めていることがわかったらなー」

 

と思っている方にはドンピシャの内容ですので、ぜひ最後まで読んでください♪

 

 

 

まず、そもそもタイトルにもあるように、

 

「FAB」ってなんぞや?

 

というのが皆さんの1番の疑問だと思います。笑

 

 

これは具体的に、

 

F=(Feature)

A=(Advantage)

B=(Benefit)

 

これらの頭文字を取ったものです!

 

これを理解できるだけで、一気にセールスが伸びるようになります。

 

1つずつ説明していきますね♪

 

 

Feature

 

これは「特徴」という意味です。

 

例えば、GoProを例でお話ししますね!(例えがわかりづらくすいません。笑)

f:id:Kei8:20190203235021j:plain

 

 

Goproの特徴の1つに、

 

「高機能の手ぶれ補正」という機能があります。

 

 

Featureというのは「わかりやすい機能」のことをいいます!

 

iPhoneでいう「顔認証」「Siri」とかも、このFeatureにあたりますね♪

 

 

次に、

 

Advantage

 

これは、「優位性」という意味です。

 

 

もう少し言い換えると、

 

GoProのもつ「手ぶれ補正機能」があると、

 

「綺麗な映像が撮れる」といった感じです♪

 

要は、「Fという機能があると、どういう良さが生まれるの?」

 

ってことです。

 

 

「4K」のテレビが「肉眼よりも高画質な映像を写せる」のも同じ意味ですね♪

 

 

 

で、このFとAですが、これはいろんなカタログや商品説明欄に載っている情報です。

 

つまり、メーカーが謳う商品の良さの部分です♪

もう少し突っ込むと、「モノの良さ」の話をしています。

 

 当たり前の説明ですが、

 

ティファール

f:id:Kei8:20190204001749p:plain

 

ハイブリッド車

f:id:Kei8:20190204001812p:plain

 

「サッカースパイク」

f:id:Kei8:20190204001836p:plain

 

とかとか。

全部メーカーサイトから引っ張ってきたんですけど、どの商品もこういうこと書いてますよね?♪

 

 

 

で、一お客さんとしては、自分で検索してこういう情報が見ればある程度わかるっちゃわかるんですけど、お店に立つ販売スタッフがこれ覚えてちゃ意味ないんですよ。

 

お客さんにカタログ渡すかサイト見せたら用済みになっちゃうわけですから。

 

 

じゃあどうするの?何するの?

 

 

ってところを次回お伝えしていきます♪

 

 

 

今日は簡単にこのくらいで!!

 

 

 

 

Adios!!!

目標達成のコツ

 

 

 

f:id:Kei8:20190118230233j:plain

 

 

こんにちは。

今日も思い出づくりブログ書いていきます、Kei8です。



 

 

今回は、目標達成のコツについて僕の経験をお伝えしていければと思います。

 

とはいうものの今も実際実践中なので、 あくまで今僕が取り組んでいるやり方のご紹介という形になります。

 

少しでも参考になれば幸いです。




 

ズバリ結論からいうと、 目標達成のコツは、

 

 

 

「無視すること」

 

 

 

です!




どういうこと!?

て思う方もたくさんいると思いますw

 

 

 

 

僕も最初に学んだ時は同じこと思いましたw

 

 

順を追って説明していきますね!




 

 

まず具体的な目標を「数字もしくは期限」を用いて設定します。

 

こういった数字や期限という具体的な設定をしないと、なんとなく達成した・しないという、曖昧な結果しか生まれないためです。

 

 

本当は栄駅に行きたいのに、行き先を名古屋と設定するだけでは本当に行きたい駅には当然着きませんよね?

 

 

 

これは僕自身の経験でも本当に当てはまるんですが、例えばダイエットや筋トレ、また仕事などの目標を設定する際に、この「目的地」が曖昧になってしまうことが非常に多くあります。

 

 

 

ダイエットであればマイナス5キロ

筋トレであれば、 体脂肪率10パーセント

仕事の目標であれば、売上目標150万円

 

 

など、しっかり数字を含めた具体的な設定をしましょう。



 

そして次に、その設定した目標に対して、今現在どの状態であるのかというものを判断する必要があります。

 

 

 

当然ですが、体脂肪率11%の方が10%にするのと、30%の方が10%にするのでは、

日々の取り組みが大きく変わってきますよね。



 

これと同じように、しっかりと今の現在地を把握し、どの方向に向かっていくべきか判断しましょう。

 

 

 

この時に大事にしてほしいのが、自分の強みや良いところ、また過去うまくいったことにフォーカスしましょう。

 

 

この考え方が鉄則です!



 

ダイエットであれば、筋トレは続かなかったけど、ウォーキングだったら少し楽しみながら動くことができた、など小さなことでも構いません。

 

 

 

摂取カロリーを減らす時に、野菜であれば 調整しやすく食べやすいのであれば、そのやり方を中心にメニューを組むといいでしょう。



 

うまくいってない部分ではなく、必ずうまくいっている部分を確認しましょう。



 

そして次に、最も重要で、でも多くの方ができていないまたは気づいていないことについてお伝えしていきます。



 

 

これは僕自身もすごく参考になっている部分なので、 もう他は忘れていいので、

ここだけでいいので必ず覚えていってください!!www




 

「センターピン」



これはボーリングの一番手前にあるピンのことを指しています。

ボーリングでストライクを取るときはこのピンを必ず倒さないとストライクって取れないですよね?

 

 

それと同じように、目標達成においても、「絶対に倒さなきゃいけないピン」というものが必ずあります。

 

 

 

逆に言い換えると、「これさえやれば必ず目標達成できる」という 行為が明確になっているかどうか、ということです。

 

 

 

僕自身もそうなんですが、 これを理解していない方が、とてもたくさんいらっしゃいます。

 

 

 

そしてこのセンターピンですが、これはアイデアとは無関係の話です。

 

 

 

どうやってこのセンターピンを倒すか、ということはこの後お伝えしますが、まずはストライクという目標に対してセンターピンを倒すと言う絶対的な行為を明確化しなければいけません。



 

 

例えばダイエットで、-5kg を目標にした場合、

食事制限をする

というのはセンターピンではありません。これは具体的なアクションプランです。



 

ダイエットにおけるセンターピンは、

「(例)エネルギー消費量がカロリー摂取量を超える状態」

です。

 

 

また女性においては1ヶ月周期で訪れる生理も関係してくるので、もう少し具体的に明確にしておく必要がありますが。。。



 

 

このセンターピンの状態を達成するために、運動やら食事制限やら肉体改造をするわけですよね笑



 

このセンターピンはアイディアとは関係なく、どんな方にも共通するはずです。(違ったらすいません笑)




 

その上で、具体的なアクションプランを設定していきますが、ここでも重要なことが3つあります。

 

 

 

一つ目は、

過去うまくいっていることを伸ばして、センターピンに向かって取り組む

ということ




二つ目は、「頑張らなくても余裕を持って達成できるプランになっていること」

 

 

 

三つ目に、もしプランが思いつかなければ、自分よりも成果を出している人に聞く

ということです。




具体的なアクションプランに関しては人それぞれ大きく異なってきますので、

 

ここでの細かいお話は省略しておきますね!

 

 

 

とにかく!!!

 

今回お伝えした中で覚えてもらいたいのは1つ!!!

 

 

「センターピン」

 

 

 

 

adios!!!!!笑

 

 

ブログやツイッターでまた発信していくので、是非みなさん応援よろしくお願いします♪

 

 

 気ままに呟いてます✨

 

twitter.com

フリーランス挑戦〜5年間の軌跡(最終章)〜

 

 

f:id:Kei8:20190118225042j:plain

 

 

こんにちは!

人生の思い出づくりしてます、Kei8です!

 

 

 

遂に5年間の軌跡編、最終章でございます。

 

 

 

 

これまでの1〜6章で、この5年間に僕が影響を受け変わることのできた人を紹介させていただきました。

 

 

 

で、ここ最近でやっと気づけたものすごくシンプルなことを最後にお伝えしたいと思います。

 

 

 

 

人生には色々なステージがあると思っています。

 

 

プロスポーツ選手として世界で活躍する方

 

営業で社内トップの成績を収める方

 

面前の人を喜ばせることで人生が素晴らしく広がる方

 

 

一方で、親子関係に何十年と悩んでいる方

 

お金の問題で苦しむ方

 

やりたいことがわからないと悩む方

 

 

様々な方がいらっしゃると思います。

 

 

上手くいっている人と全く同じことをすれば、その人と同じように自分も成功するかと言われたら、なかなかそうはいきません。

 

 

前世からの積み重ねが、今世で現れ、今世でも現れなければそれは後世できっと花が開く

 

 

僕はそう信じて今を生きています。

 

 

で、今までの1〜6章の中で影響を受けた方々をご紹介しましたが、僕はその方々から「考え方」「思考法」「価値観」といった視点で学んでいました。

 

 

そういった考え方が、人生を歩んでいく上で一番重要だと思っていたからです。

 

 

でも、それだけではダメだということをここ最近で痛感しました。

 

それは

 

物事をどう解釈するかという「心」の部分と同じくらい、

 

何をするかという「行動」が伴っていないと、本当の意味で人生は何も変わらないということに気付いたことです。

 

 

ラインで話してた内容あるので、そのまま貼りますね笑

 

f:id:Kei8:20190203212155p:plain

 

 

あまりにも生意気かつ興奮したメッセージになっているのはご了承ください。笑

 

 

この時はテンションが猛烈に上がってたんです。笑

 

 

 

日々、1つ1つの気付きを得てますが、

 

 

「とにかく行動する」

 

 

これに尽きるし、結局やった奴が正義だと思ってます。今のところ。笑

 

 

 

どんなに素晴らしいセミナーに行っても、

 

どんなに画期的なアイディアを持っていても、

 

どんなに資産を持っていたとしても、

 

 

それらを使って「何か行動」しない限り、それは何もしていないのと同じことだと思います。

 

 

 

何人の方が今このブログを見てくださっているかわかりませんが、効率が悪いからと言って、

 

「まぁいいややらなくて」

 

と言ってやらなかったら何も始まらないし何も変わりません。

 

 

 

毎回毎回、ものすごく抽象的な内容ばかりで心苦しいですが、

 

 

いずれこの先、必ず皆さんの役に立てるように邁進していきますので、どうぞ応援よろしくお願いします!!

 

 

 

ものすごくさっぱりとした最終章ですが、また今後更新していきますので、ぜひ読んでください♪

 

 

 

ブログやツイッターでまた発信していくので、是非みなさん応援よろしくお願いします♪

 

 

 気ままに呟いてます✨

 

twitter.com

贈る言葉【番外編】

1/31に最終出勤日を迎えた前職ですが、その際に後輩に送ったメールです。

思い出づくりとして、記録に残そうと思います。

完全に自己満な内容なので、皆さんものすごく気軽にお読みいただければと思います♪

 

 

 

TO.後輩たちへ

 

 

 

こんなの書いても、大して響くことはないと思うけど、でも残すだけタダかなと思うんで色々と書きます。

 

今の俺が感じる、3人にとって大事かなって思うこと伝えますね。

「あー、そうなんやー」って気持ちで読んでくれたらいいです。笑

 

 

無知の知」って言葉はみんな知ってますか?

これは、「自分は何も知らないということを知っている」という意味です。

もう少し具体的に言い換えると、「いかに自分が、仕事や人の気持ち・商品やセールス・売上などに関して何も知らないということに気付いているからこそ、誰よりも謙虚に学ぶ姿勢を持つことができる」という意味だと俺は解釈しています。

 

少なからず、◯◯会社での経験も増え、できることが増えてきたと思います。

そうなったとき人って、大体「調子に乗る」んです。笑

俺もそうでした。笑

 

自分は色んなことを知っているから、人よりもいろんなことができる。

だから鈍くさかったり、仕事覚えられなかったり、アクションが遅かったりするとむかつくと思うんです。

俺もそうでした。笑

 

でもこれは、一歩横にずれて、別の人から自分を見ると、「あー、あの人自分は出来ると思ってるけど、ああいうとここういうとこ全然ダメだよね」って言われてることって絶対あるんですよ。

これはどんなに周りから好かれてる人でも、誰か一人からは絶対思われてます、100%!!!笑

 

でも人として大事なことに、「叱られるセンス」ってのがあると思ってます。

よく言う「言われるうちが華」ってやつ。

社会人になってめちゃくちゃ思います、「言われなくなったら終わり」って。

だって「あいつに言っても変わんないから」「聞かないから」ってなって、どうやって仕事できるように・成長できるようになるんかね。

一番的確でありがたい意見なのに、それ聞けなくなったら自分で気付くしかないんよ。

でも自分で気付けないから人にまた嫌われたり、仕事お願いしてもうまく聞いてもらえないんよ。笑

最悪のループ。

 

 

だからね、俺は究極に、これが出来る人がいつまでも伸びる人だと思ってる。

それは、

 

 

「素直な人」

 

 

これは、人から言われたことを全部鵜呑みにするってことではなくて、「自分は間違ってるんじゃないか、もう少しやれることがあるんじゃないか」って中で、人からもらった指摘に対してそのまま一旦受け入れられるか、ってことです。

 

結局これが出来ない人は、周りから指摘されることもなく、さも自分が正しいみたいな「錯覚」に陥ります。

この状態で30代突入したら、確実に人生詰みます。笑

中途半端に成功する人ほど、自分のやり方にいつまでもこだわって、人の意見に耳を貸せなくなります。そうしないと、自分の人生の成功ルールから外れて、どうなるかわかんなくて怖いから。

 

 

 

ごめん、話がそれた。笑

 

 

とにかく、「素直な人」を周りで探して、その人の真似をドンドンしてみてください!

そしたら人生必ずうまくいきます♪

 

 

 

 

 

あともう1つだけ。

 

 

これも俺の中で大切にしている考え方ですが、

 

 

「自分原因論」というものです。

 

 

これは、誰しも無意識にやってしまう「人のせい」をなくそうという考え方です。

 

 

・アルバイトが言うとおりに動いてくれない

・先輩が先回りの指示をくれない

・計画通りにやらないから、こっちの予定まで遅れる

・教えたのに覚えてない

・整理したのにいつの間にかぐちゃぐちゃ

・日々のルーティン業務ができていない

 

 

とかとか、たくさんあると思います。笑

日々ムカつくこともあると思います。笑

 

 

でもこういうときに、いかに「主体的に」行動できるかどうかが大切だと感じています。

 

「主体的」というのは、

 

「自分が相手に対して何が出来るか」

「自分が相手に対して何をしてあげればこういう事態にはならなかったのか」

 

という、

 

意識の矢印を「自分⇒相手」という形にいかにできるかということです。

 

 

さっきの例で言うと、

 

・アルバイトが言うとおりに動いてくれない

⇒動きたい!と思われる伝え方・コミュニケーションをちゃんと取る

 

・先輩が先回りの指示をくれない

⇒自分から先に先輩に相談や確認をちゃんとする

 

・計画通りにやらないから、こっちの予定まで遅れる

⇒そもそも余裕のない計画を立て、それを自分も承認したところに問題がある

 

・教えたのに覚えてない

⇒覚えるためにどんな工夫した?そもそも教えたこと伝わってる??

 

・整理したのにいつの間にかぐちゃぐちゃ

⇒勝手にきれいになる仕組みを作れていないことが問題

 

・日々のルーティン業務ができていない

見える化してる?その時間の確保までスケジューリングしてる?

 

 

これはあくまで一例ですけど、

100%相手が悪いことってほぼないと思ってます。

主体的に行動できていれば、回避できる問題は沢山あると感じています。

 

受身ではなく、自分から行動し巻き込んでいきましょう。

 

 

つまりは、

 

「人のせいにせず、自分から相手のために何が出来るかを考え行動しましょう」

 

ってことが伝えたかったです。

 

 

まだまだ20代前半で、みんな可能性に満ち溢れてます。

 

 

自分ととにかく向き合って、「なりたい姿」を明確にしてください。

 

そして、それ向かって前向きに突き進んでください。

 

 

 

以上でございます。笑

フリーランス挑戦〜5年間の軌跡(第6章)〜

 

 

f:id:Kei8:20190201153847j:plain

 

 

 

こんにちは、人生の思い出づくりしてますKei8です。

 

 

 

 

私事ですが、1/31で5年間務めた会社を退社し、2/1からいよいよフリーランスということで、非常に大きな挑戦が始まりました。

 

 

 

 

「あー、本当にやめたんだー」

 

 

っていうのが、ここにきてじんわりと感じているところです。

 

 

 

つい先日もミーティングをしながら今後の計画や予定を話し合っていましたが、2019年は基盤づくりを中心にコツコツと積み重ねる年になりそうです。

 

 

 

しっかりやりきれれば、2020年最高に爆発できそうです!!!

 

 

 

 

またその辺りの詳細は、今後お伝えしていきますので、しばらくお待ちくださいませ♪

 

 

 

 

 

 

さてさて、これまでの5年間をずっと振り返ってきました。

 

 

 

いよいよ終盤を迎えますので、もう少しだけお付き合いください♪

 

 

 

 

 

 

いきなり本題ですが、

 

 

 

 

 

ここ1〜2年間で一番個人的にお世話になったのが、「松田竜慶さん」です。

 

f:id:Kei8:20190203200933j:plain

 

 

 

 

もうこの方に関しては、全然うまく説明できないんで、どんな人か知りたい人は自分でブログ見てみてくださいwww

 

t-matsuda.hatenablog.com

 

 

とにかく僕はめちゃくちゃ人生救われました。

 

 

 

 

 

 

いきなり「引き寄せの法則」とか書いてあるんで、抵抗ある方ももちろんいらっしゃると思います。

 

 

 

 

僕が松田さんに惹かれた理由の一つとして、

 

 

 

 

「スピリチャルなことをリアルを例にめちゃくちゃわかりやすく伝えてくれるから」

 

 

というのが本当に大きな理由です。

 

 

 

 

 

よくある話だと、

 

 

「思考は現実化する」

 

「好きなことをやってると、同じような人を引き寄せる」

 

 

 

とかってのを聞きます。

 

でも同じことをやってても、そうなる人とならない人がいます。

 

 

 

僕も過去の経験上、ずっと引き寄せなんてなくて、意味わからんって感じでした。笑

 

 

 

ただ松田さんは、こういう目に見えない部分もわかりやすく納得して、しかもちゃんと再現性のある方法を伝えてくれるので、まさに希望の光でした。

 

 

 

 

以前知った記事の中にこんなのがありました。

 

t-matsuda.hatenablog.com

 

 

 

これ見てテンション上がった人は僕の仲間なので仲良くしましょう!!笑

 

 

 

「お金」 「恋愛」 「仕事」 「人間関係」 「心の仕組み」 「スピリチュアル」

 

 

こういったワードでピンと来る方は、ぜひ松田さんのブログをご覧になることをオススメします♪

 

 

 

心の声に従うことで、人生の豊かさを手に入れることができるのかなって思いながら、日々勉強させてもらってます!

 

 

 

今日は短めですが、この辺りで終わりたいと思います!

 

 

ブログやツイッターでまた発信していくので、是非みなさん応援よろしくお願いします♪

 

 

 気ままに呟いてます✨

 

twitter.com

フリーランス挑戦〜5年間の軌跡(第5章)〜

 

 

f:id:Kei8:20190129225027j:plain

 

 

 

こんにちは、人生の思い出づくりしてますKei8です。 

 

 

 

 

 

今日は早速本題♪

 

 

 

前回は、

 

 

 

「人のために頑張ってたら、なぜかしんどくなっちゃった」

 

 

 

って話から、

 

 

 

まずは自分を第一優先にしてね♪

 

 

 

 

ってことをお伝えしました。

 

 

読んでない方はこちらからどうぞ♪

 

 

kei8.hatenablog.com

 

 

 

 

 

人のためにと思って行動してたら、自分の心が苦しくなってた僕は、その頃からあることを試し始めました。

 

 

それは、

 

 

 

 

「頑張ることそのものをやめてみる」

 

 

 

 

 

ということでした。

 

 

 

 

 

「人のために」

「優しい」

「お客様のために」

「親切」

「思いやり」

「感動」

「目の前の人が喜ぶことを」

 

 

 

 

こういう言葉って美しいですよね。

 

 

 

 

で、美しいからこそ、僕みたいな未熟な人間は惹かれちゃうわけですよ。笑

 

 

 

 

で、真似してやってみるんですよ。

 

 

 

 

 

で、当たり前なんですけど、どっかで限界きて苦しくなるわけですよね笑

 

 

 

 

 

頑張って自分らしくないことばっかりやってたのかなって思います、当時は。

 

 

 

 

ちょうどこの頃、なにで知ったかは忘れちゃったんですけど、

 

 

 

 

「心屋仁之助さん」という心理カウンセラーの方を知ることになります。

 

 

こんな方です、みなさん見たことありますかね?

 

f:id:Kei8:20190129230838j:plain

 

 

 

この方の存在を知って、

 

 

 

 

「頑張るのをやめてみよう」

 

 

 

 

って思ったんですよね。

 

 

 

 

 

もう少し突っ込んでお伝えすると、

 

 

 

 

 

「頑張って人のために行動しないと、自分には価値がないんだ」

 

 

 

 

 

 

って心の奥底にきっと思ってたんだと思います。

 

 

 

 

これがひどくなると人は、

 

 

 

 

「自己犠牲」

 

 

 

という形で行動するようになります。

 

 

 

 

 

そうすると、心のどこかに、

 

 

 

「これだけやったら私は愛されてもいいはず」

 

 

 

 

 

「きっとどこかで俺に感謝してる」

 

 

 

 

 

「いいよいいよ、別に感謝されたくてやったわけじゃない(って言いながら、実は「いや〜、◯◯さんのおかげですよ〜」って言われたい笑)」

 

 

 

 

とかいう、もはや歪んでるし、別に感謝されてもないし、結局それでも満たされてない自分がいるし、ってなってるよねwww

 

 

 

 

 

すいません、少々毒が過ぎました。笑

 

 

 

 

 

 

まぁ良いことないんですよね、自己犠牲による優しさは。

 

 

 

 

 

 

 

だからこそです。

 

 

僕はまず自分と向き合いました。

 

 

そしたらこんな感じになりました。

 

 

 

 

 

「頑張るのをやめてみる」

「最初は違和感で、ついつい色々とやってしまう」

「反省して、少しずつ依頼を断ったり、心地よさを重視する」

「少しずつ周りからの評価が下がる・陰口を言われ始める笑」

「でも自分の心地よさは増し、少しずつ悪口が聞こえなくなる(錯覚ね笑)」

「なぜかこの辺りから、周りに感謝されることが増える(好きなことやってるだけなのに!)」

「感謝や褒められることが増え、自己肯定感が少しずつ上がる」

「頼まれごとが少しずつ増えてくる。嬉しい感情が増してくる」

「楽しいことやってることが、いつの間にか人の役に立ってることに気付く」

「ありのままの自分でも認めてくれて、笑い合える人が増える」

「もはや、素で思ったり行動することが、周りにとってプラスになっている」

「頑張らなくても自分には価値がある、潜在意識で思えるようになる」

 

 

 

 

 

というのが僕の今までの経験です。

 

 

 

 

 

心屋さんはこの、

 

 

 

 

 

「頑張らなくても自分には価値がある」

 

 

 

 

 

という状態を

 

 

 

 

「自信」

 

 

 

 

と言っています。

 

 

 

 

 

 

どういうことかというと、世間一般でよく言われる、

 

 

 

 

「スピーチがうまいから自信がある」

 

 

 

「サッカーが上手だから自信がある」

 

 

 

「英語がペラペラだから自信がある」

 

 

 

「営業成績トップだから自信がある」

 

 

 

という、

 

 

 

 

「◯◯ができるから自信がある」

 

 

 

 

こういう自信を

 

 

 

 

 

「積む自信」

 

 

 

 

っていいます。

 

 

 

 

 

逆に、

 

 

 

 

「運動音痴やけど、私は自分のこと大好き」

 

 

 

 

「また失敗しちゃったけど、でも大丈夫」

 

 

 

 

「私は働かなくても、月に30万円もらえる価値があると思う」

 

 

 

 

 

こういう、

 

 

 

 

 

「◯◯ができなくても、私には生きてる価値がある、お金をもらえる価値がある、みんなから愛されても良い存在なんだ」

 

 

 

 

 

という自信を

 

 

 

 

 

「積まない自信」といいます。 

 

 

 

 

 

 

積み木みたいに、資格や実績などをドンドン上に積んでいくと、ちょっとした風で簡単に倒れてしまいます。

 

 

 

 

 

 

積まない自信とは、

 

 

 

 

 

 

「何もできなくても、自分は愛されていい存在なんだ」と気付くことです。

 

 

 

 

 

 

この「積まない自信」を社会人2〜3年目の時にトレーニングしました。

 

 

 

 

 

 

うまくいかなくても自分を許すことで、自己嫌悪に陥ることが激減しました♪

 

 

 

 

 

この頃から、僕の人生はさらに上向いて進んでいきます。

 

 

 

 

 

 

もっともーーーっと心屋さんから学んだことお伝えしたいですが、

 

 

 

 

 

 

今日は一旦この辺で終わりたいと思います♪

 

 

 

 

 

ブログやツイッターでまた発信していくので、是非みなさん応援よろしくお願いします♪

 

 

 気ままに呟いてます✨

 

twitter.com